綾鷹派、半袖です。
お昼休みに更新。(若干オーバーしてるけど)
ちょっと間が空いてしまいましたが、5月10日は「パズルBOX13」の発売日でした。
ニコリのパズル60種類が盛大に載っている本です。

パズルBOX13
半袖作の問題は9問掲載いただきました。
ありがとうございます!
軽くネタバレ気味に振り返ります。
◆ナンスケ1番
定番パターンの1番問題。
2つの6ケタ番号が入口で、最後の最後でその6ケタが確定する、というナンスケ王道路線であります。
◆碁石ひろい1番
やりました!碁石ひろい初掲載!
1番ということで、なんとなーく拾っていけば拾いきれる問題となっております。
◆ひとりにしてくれ1番
こちらも1番。
1番らしく入口を散りばめつつ、次の展開を遠くに飛ばさないよう配慮した感じか。
◆へやわけ1番
またまた1番。
分断禁を主張しすぎぬ程度に入れつつ、3連禁は外向き内向きバランスよく入れている感じでしょうか。
◆やじさんかずさん1番
さらに続いて1番。
この問題は1番にしてはわりと難易度を頑張っている(難しくしてる)問題でしょうか。
分断禁でガシガシ固めていくのがやじかずの醍醐味ですね。
◆等高線3番
等高線ひさびさ復活!めでたい!
このパズルは吊り橋ルールが肝なのですが、吊り橋なんだからちょっと高低差出したほうがいいんじゃね、ということで長い吊り橋を1本。
こうすると高さ差2以上の低い地形を通せて、だいぶ吊り橋らしい見た目になります。
◆ヤジリン2番
らくらく問題ですが長めの小ループ禁が入って、若干おてごろ寄りといった感じか。
◆アイスバーン2番
入口側ラインと出口側ラインを少しずつ進めて、真ん中で合流させる問題。
入口一気駆け抜け型の1番と対比になっている感じでしょうか。
◆スラローム1番
1番だけど、若干のタメを入れている感じか。
スラロームのらくらくはこれくらいがよいバランスのような気がします。
そして4月には「気がるにスリザーリンク3」も発売されておりました。

気がるにスリザーリンク3
やさしめの問題中心に3問掲載いただきました。
全体的にも難易度低めの紙面構成になっていると思われますので、初めての方もとっつきやすいのではないかと思われます。
本屋さんで見かけたらぜひぜひ手に取ってみてください。