休日は5時起床半袖です。
11月10日本日は「ザ・ペンシルパズル2020」の発売日です。
ザ・ペンシルパズル2020

半袖作は8問掲載いただきました!
たくさん載せていただきうれしいです。軽く振り返ってまいりましょう。
◆美術館 10番(小サイズ/おてごろ)
数字のナナメ+救出で進めていく問題。
黒マスデコボコ配置は救出との相性よいですね。
◆美術館 18番(中サイズ/たいへん)
一時期ハマっていた黒マス階段状配置を入れてみました。
適度に照明が散りつつ、救出用の「・」も隙間に残るので好きです。
◆へやわけ 31番(ジャイアント/アゼン)
たぶんすんごく久々に作ったへやわけG。
難しめの手筋をバランスよく組み込んだ感じですが、やや中盤もやっとしたところもあるかも。
大きい問題でのメリハリのつけ方は長年の課題です。
◆ダブルチョコ 9番(小サイズ/おてごろ)
灰色のマスをフィルオミノっぽく形成する問題。
投稿当時はこれにハマっていたのでした。
◆ダブルチョコ 12番(小サイズ/おてごろ)
6や9など目立つ入り口を多めに配置。
終盤の紛れは理詰めとひらめきのバランスがうまくいったかも。
◆ダブルチョコ 21番(中サイズ/たいへん)
やったぜ中サイズ掲載。
初めてなので無理をせずサクサク進む展開を目指しました。
◆ミッドループ 8番(小サイズ/おてごろ)
小ループ禁中心にこじんまりとまとめた1問。
作ってみると意外とループ禁の引き出しは多いのかも。
◆ましゅ 21番(中サイズ/たいへん)
これといってなにか主張があるわけではないのですが、ポイントポイントで手が止まるようにした感じでしょうか。
その他おしらせ。
さかのぼること1か月、「気がるにスリザーリンク」にも2問掲載いただいてます。
気がるにスリザーリンク

いつもよりやや難しめの問題が載った気がします。
とは言え掲載は前のほうのページなのでサクサク攻略ください。
先月からYouTubeライブにて、パズル制作配信をやり始めました。
aiko hansode - YouTube

ニコリのパズルを視聴者の皆さんといっしょに作成していく配信です。
週1くらいで配信予定。配信告知はTwitterにて。
過去動画はYouTubeアカウントのページから見れます。