7月10日は「パズルBOX14」の発売日でした。

パズルBOX│WEBニコリ
半袖作は11問掲載いただきました。
四角に切れ(中)、ひとりにしてくれ、へやわけ、ホタルビーム、アイスバーン、美術館(中)、LITS(中)、ペンシルズ(中)、ぬりみさき(中)、ミッドループ(中)、ダブルチョコ(中)。中サイズがたくさん採用されたのはうれしいね。
さて私のどうでもいい掲載報告はそこそこに、以下は半袖おにいさんから若者へのイキり提言ということでお付き合いください。
よーし、若者のみんな集合。
3ヶ月前の4月、半袖おにいさん若者のみんなに言いました。
「若者よ、パズルBOX(7月発売予定)に投稿しよう」と。
みなさんちゃんと問題投稿したでしょうか。おにいさんの奏でる太鼓の音に合わせてさしがね50問作りましたか?
誌面を見る限り、古いパズルにもけっこう若手作家の方々の名前が見かけられ、おにいさんうれしい限りです。パズルBOXで初めてニコリの本に掲載された方もいらっしゃるのではないでしょうか。
次の投稿の締め切りは8月末の「ニコリ173号」(12月発売)なので、こっちにもぜひぜひ問題投稿しましょう。
しかしながらおにいさん的に、おい若者よ、もうちょい頑張れたんじゃないか?と不満な部分もいくつかあります。
まずナンスケ。
みのり兄貴、いやぼやかして姉貴の牙城は強靭で崩れませんでしたが、小サイズの掲載枠を勝ち取ったのは若者のみなさんではなく、ヤンマーおにいさんでした。
こちらの記事を真に受けて作ってみたナンスケが載ってたーっ!やったーっ!!
— ヤンマー部隊隊長 (@yamamoto_to) July 9, 2020
問題を成立させるだけで精いっぱいで、ナンスケらしい高度な仕掛け的なものは全く無く、お恥ずかしいですが、逆に「解かされてる感」を出そうとしても出せなかったのが功を奏したんでしょうか https://t.co/GzmCNnRRdG
ヤンマーおにいさんは半袖おにいさんと同年代。若者には負けてらんねーぞ!とナンスケを投稿したにちがいありません。いやどうだろうか。まーそういうことにしておきましょう。
次にナンスケが載る機会が何年後になるかわかりませんが、若者のみなさんはその時に備えてヤンマーおにいさんとみのり兄貴の問題を紙に書き写して、最低100回ずつは解いてくださいね。
そして2軍の中サイズ。
こちらもおにいさんのおすすめとして推薦しましたが、載ったのは半袖おにいさんといわき石川おねえさん(みなさんの夢を壊さぬよう本ブログではお姉さん設定とします)の3種1問ずつでした。この枠も若手の皆さんの活きのいい問題が投稿されてれば、きっとそっちが採用されていたことでしょう。
2軍パズルの中サイズがぽつぽつ送られるようになれば、「おぉっ!ダブルチョコ投稿も増えてきたし1軍昇格しようかな!」とかニコリ編集部も思ってくれるかもしれません。まーぬりみさきは手遅れだったけど。ミッドループもうーんという感じだけど。
そんなところでしょうか。あーあと最多掲載が多分よん兄(まいなすよんさん)だったりとか。この枠には10代の若手が入ってこないとだめだぞ。よん兄が永遠の10代という説もある。
以上、半袖おにいさんから若者へのイキり提言でした。
最後に、みなさんご存知「ニコリ投稿十訓」を唱和します。
みんな当然暗記してるよな。じゃー行くぞ!ご唱和ください!
一!我々ニコリ投稿者は!(我々ニコリ投稿者は!)
日々のパズル制作を怠りません!
一!我々ニコリ投稿者は!(我々ニコリ投稿者は!)
作るだけでなく解くことも怠りません!
一!我々ニコリ投稿者は!(我々ニコリ投稿者は!)
鉛筆、消しゴム、方眼ノートを常日頃持ち歩きます!
・・・
全国各地でこだまする若者たちのニコリ投稿十訓の声。
きっと日本橋浜町のニコリ本社にも届いていることだろう・・・